日時
2001年10月25日(木)
会場
附属図書館3階研究開発室
発表者
冨岡達治(京都大学総合人間学部図書館)
参加者
後藤・井上・堀部・大橋・長谷川・福井・北村・天野・呑海・山口・赤澤・藤原
資料
PowerPoint
補足資料
電子ジャーナル管理システム Electronic Journals Management System
- Guided Tour (デモ)リンク切れ : ツアー形式で画面のサンプルを見ることができます
- 導入事例
SwetsnetNavigator (http://www.swetsnetnavigator.com/リンク切れ)
K-Port (http://portal.kinokuniya.co.jp/)2011.4.16サービス終了
その他
- Openly Informatics (http://www.openly.com/) : 1cate (one-click access to everything) などのオープンソースによるシステム開発を行っている。1cateはもともと、jakeの実装の1つとして開発された。
- jake (jointly administered knowledge environment) : エール大学に本拠をおく電子ジャーナルデータベース。 2006年サポート終了
- Serials MasterFile (http://www.serialsmasterfile.com/ リンク切れ) : 電子ジャーナルというよりも、雑誌そのものについてのデータベース。Mission Statementsやエディタ(の変遷)など、Ulrichよりもかなり詳しい情報が得られる。年間$500の有料。
京都大学総合人間学部図書館 冨岡 達治 (ttomioka[at]ip.media.kyoto-u.ac.jp)